第五十七候 金盞香(きんせんかさく)【19立冬-末候】11月17日~11月21日

第五十七候 金盞香(きんせんかさく)【19立冬-末候】11月17日~11月21日

水仙が咲き、よい香りを放つ頃です。雪の中でも香り高く咲くので「雪中花」ともいわれます。

 

【旬】

花:金盞花(きんせんか)

現在金盞花といえば菊科の黄色やオレンジの花のことをいいます。

 

鳥:ゆりかもめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第五十五候 山茶始開(つばきはじめてひらく)【19立冬-初候】11月7日~11月11日

第五十五候 山茶始開(つばきはじめてひらく)【19立冬-初候】11月7日~11月11日

山茶花(さざんか)の花が咲き始めるころです。

さざんかと椿はよく混同されてきました。さざんかの方が咲き始めるのが早く、椿は花ごとぽとりと落ちるのに対して、さざんかは花びらが一枚ずつ散っていきます。またさざんかは葉のふちがギザギザしているのも特徴です。

落ち葉焚き

落ち葉をはき集めて家の前で焚火をしていました。今ではあまり見なくなった風景です。

「♪さざんか さざんか 咲いた道 焚き火だ 焚き火だ 落ち葉焚き~。。」という歌がありますね。ちょうどこの頃の時期に歌われていたのでしょうか。

 

【旬】

植物:石蕗(つわぶき)

魚介:ししゃも、牡蠣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19.立冬(りっとう)11月7日(冬1)

19.立冬(りっとう)11月7日(冬1)

冬の兆しが見え始める時期です。木枯らしが冬の使者としてやってきます。

冬の気配が山にも里にも感じられてくるころ。冷たい風が吹き、木々の葉が落ち、冬枯れになるようすが見て取れます。

 

立冬

第五十五候 山茶始開(つばきはじめてひらく)【19立冬-1初候】11月7日~11月11日

第五十六候 地始凍(ちはじめてこおる)【19立冬-2次候】11月12日~11月16日

第五十七候 金盞香(きんせんかさく)【19立冬-3末候】11月17日~11月21日