第二十七候 梅子黄(うめのみきばむ)【9芒種-3】6月15日~6月20日

 

第二十七候 梅子黄(うめのみきばむ)

【9芒種-3】6月15日~6月20日

梅の実が黄ばんで熟すころです。

青梅は黄色から赤く熟していきます。青梅はそのまま生で食べると体に悪いため梅干しや梅酒にして利用してきました。

 

【旬】

季節:梅雨入り

果物:さくらんぼ

 

花:くちなし

 

花:蛍袋(ほたるぶくろ)、すいかずら

 

魚:すずき

体が銀色に輝いているものを選ぶのがコツ。切り身を氷水で洗うときゅっと縮んで独特な食感に。

 

 

行事:父の日。(6月第三日曜日)

アメリカ、ワシントンで男手一つで育てられた女性が父への感謝を表したのが始まりだとか。

 

 

 

 

 

 

第二十六候 腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)【9芒種-2】6月10日~6月14日

第二十六候 腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)
【9芒種-2】6月10日~6月14日

昔の人は、枯れて腐った草が蛍になると思っていたようです。「源氏蛍」や「平家蛍」は水辺の蛍。幻想的な輝きを放ちます。

【旬】

花:紫陽花(あじさい)

季節:入梅(にゅうばい)毎年6月11日頃が梅雨入り

 

 

第二十五候 蟷螂生(かまきりしょうず)【9芒種-1】6月5日~6月9日

第二十五候 蟷螂生(かまきりしょうず)【9芒種-1】6月5日~6月9日

カマキリが生まれる季節です。

【旬】

花:柘榴(ざくろ)

木:合歓の木(ねむのき)

暗くなると葉を合わせるように閉じるところから「眠りの木」と呼ばれ、転化して合歓の木となったそうです。

行事:鵜飼い

 

9.芒種(ぼうしゅ)6月5日(夏3)

9.芒種(ぼうしゅ)6月5日(夏3)

芒種は穀物の種を蒔く時期で田植えを始める時期です。

 

芒種

第二十五候 蟷螂生(かまきりしょうず)【9芒種-1】6月5日~6月9日

第二十六候 腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)【9芒種-2】6月10日~6月14日

第二十七候 梅子黄(うめのみきばむ)【9芒種-3】6月15日~6月20日